参加記 TCシンポジウム2006 in Tokyo(2日目)
毎年この時期恒例の、テクニカルコミュニケーションシンポジウム【東京開催】に参加してきた。
« 2006年08月 | ホーム | 2006年10月 »
毎年この時期恒例の、テクニカルコミュニケーションシンポジウム【東京開催】に参加してきた。
一日休んでしまったが、今日も行っちゃった。
この第3試合からはいよいよ準々決勝。
遅い時間に家を出たので、席に着いた頃はちょうど7回に入ったところ。
さあ、いよいよホンダのベスト4進出をかけての対戦。
昨日で、1日3試合が組まれ、午前10時からも試合がある日はオシマイ。今日は準決勝ということで、14時からと18時からの2試合。
旧仁賀保町と旧浦和市との対戦。どうしてどっちもひらがな市名にしてしまうんだろう……。
同業他社2チーム(太田市・富士重工業と豊田市・トヨタ自動車)を破った日産自動車と、埼玉県内の2チーム(狭山市・ホンダとさいたま市・日通)を破ったTDKの対戦。
といっても、別に深刻な話ではない。
今日が、9月初の求人広告の取材。
都内某所へ朝の10時前に向かう。
夕方5時頃、求人広告の取材依頼の電話。
一応フリーランスとして就業中の身ではありますが、何かいいお仕事はないか、常に各転職サイトの新着求人には目を光らせています。
正社員や契約社員の募集が殆どですが、中にはフリーランスに好都合な業務委託のお仕事もたまに載っていたりするんで。
両国国技館で開催中の、大相撲秋場所(7日目)を見に行ってきた。
NHKのBS-2チャンネルの番組を見ていたら、来月放送の「おーい、ニッポン 私の・好きな・茨城県」の番組CMが流れていた。
いつもの求人広告の取材で春日部へ。
午前中春日部に取材に出かけるということで、お昼は春日部近辺のラーメン屋で美味しいラーメンを食べようと決めていた。
そこで、昨日の時点でよさそうなラーメン屋を調べておいた。
「味濱家」での昼食を終え、そのまま春日部駅まで戻って家路に就くはずだった。